阿部にメールを送るにはここにお願いします。



Page: 1/231   >>
スポンサーサイト


一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
こっそり復活


こっそり復活してます。

http://ameblo.jp/aby-jk


です。
| t03m003d | 11:27 | comments(0) | - |
もらった


中三生が美術で作ったストラップをもらった。



__.JPG



クオティー高・・・


__.JPG



僕と同じで、絵が得意じゃない子だったけど、仲間と思っちゃ悪いみたいだ。

こういう風に手先が器用だといいよね。

僕は・・・

来世で頑張ろう。
| あべ | 10:27 | comments(0) | - |
ひゃっほー


 これは・・・

ーーーーー

文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。

 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、生物が得意な人が約549万円で最低だった。こうした傾向は世代を通じて共通していたが、学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。


 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的な思考能力が仕事の役に立っているだけでなく、理数が得意な人が減少傾向にある中、労働市場での評価が相対的に高まっている可能性がある。


mixiニュースより





僕・・・

数学と物理のせんせー





(^◇^)



| あべ | 18:39 | comments(0) | - |
ブログブログ


 ブログが生活の一部になるまではほんと大変・・・

分かってたけど

習慣になってることを一度やめてまた習慣に戻すのは大変だね

社会人になっても受験生と同じくらい勉強するのって不可能?ってレベルで大変だもんね。

何度も何度も思い出してやっと一回書ける感じだ。

今日はがんばってもう一個書くぞ



ところで

やっぱり本を読むことって大事だね。

つくづく・・・



塾の先生を初めて何年になるんだろう。

4、5年?

ってことは本を読み始めて4、5年ってことだ。

それより前は・・・

自分でびっくりなんだけど、何考えて生きてたか全然覚えてない。

なんだったの?

僕ってなんだったっけ?

・・・さる?

くらい「考え方」を思い出せない。



たぶん自分の考え方を客観視できなかったんだと思う。

本を読んだりしないと、この考え方の客観視をするのは結構難しい。

あと違う国に行ってみるのもいいか。

そうじゃないと「ああ、オレ日本人だからこう考えるのがあたりまえだけど、それって日本の文化が作った考えだよなあ」とか「こうじゃなきゃいけないってことってそんなにないよなあ」とかって発想自体が出てこない。



うーん

刺激的な午前だったわさ。



今日は予定を全部前倒しにして、さっそく授業の予習をはじめよう。



| あべ | 10:15 | comments(0) | - |
かんさん


 新潟高校は去年から10月に三年生が遠足に行く謎の行事が始まった。

それが今日なわけだけど

その上二年生が修学旅行中というなんともさみしい状況

なのに一年生は実力テストなんて・・・

かわいそ

今日はみんなにお菓子でも買ってあげたい






| あべ | 13:02 | comments(0) | - |
センターまであと100日


 今年も来た・・・

あと100日でセンター試験。




ラスト50日を切ると(12月に入ると)センター試験一色の勉強になる受験生が多い。

だから二次試験の勉強をしっかりやれるのは、あと50日ってことになる。

ここからの50日でどれだけ二次試験の自信をつけれたかは、センター試験の自己採点をして志望校に突っ込むかどうかを左右する大きな要素になる。

かといって二次試験の勉強ばかりやるわけにもいかない。

合否を決める本当の勝負が、ここから100日だ。




こんな時は、当たり前のことが心の助けになると思う。

自分のベスト以上ことはできない。

その日一日ちゃんと自分のベストを尽くす。

これを100日ただひたすら繰り返す。

やれることは絶対にこれだけ。

絶対に合格する。

そうライバルより強く決意したらベストを尽くし続ける。

これを繰り返した100日後の点数が自分の最高の点数だ。

そこに多少の勉強の効率は関係ない。

絶対に〇割とる。

この気持ちの強さが点数に全く関係ないとは思わない。



あと100日。

この100日は人生で一番勉強する100日だ。

がんばってほしい・・・
| あべ | 19:29 | comments(1) | - |
1パーセント助けたい。



自分の進む道を決めるときは必ず取捨選択がある。

日本で言うと最初に大きな選択が来るのは普通は高校を選ぶときだろう。

次に文系か理系か。

次が大学の学部と学科。

その次はもう仕事だ。




なんていうか・・・

どんどん具体的になってくよね

選択が

文系か理系かを選んだ2年くらいでもう学科だ

その4年後に仕事だもん

選択が具体的になるってことは、その分捨てるものもはっきりしてくるってことだ。

捨てるっていうのは結構怖いことだし勇気がいる事だったりする。

文系か理系かくらいならまだしも、自分の専門を決める学科や仕事となると・・・

決断に使う心のパワーは300倍くらい必要だろう。




これは誰でも一度は思うよ

ムチャいうなよって・・・




一度選んだ道を変えることはそんなに難しいことじゃない。

それは本当は失敗でも何でもない。

でもそう思えるようになるには決断や成功、失敗を何度か経験したあとじゃないきっと難しい。

それに誰だって自分が選択したことは正しいって思いたい。

だから選ぶのが怖くなる。

それでも選択の必要が迫られた時。

受験みたいにタイムリミットがある時。

どう考えていればいいか・・・




一つだけ確実な事実がある・・・

「選択した先で必ず何かを経験して成長する。」ってことだ。

これだけは間違いない。

さらに自分が選んだ場所でちゃんとベストを尽くせればなおのこと多くのことが学べて、そして成長する。

そしたらね・・・

成功なんだよ。

その選択は。

正しかったの。

過去の自分は。

大事な時間を投資して成長を買ったんだから。

成長した自分は、前よりきっと自分の事がわかってる。

自分は何が好きで何が得意で、何がやりたいかってことが。

そしたらまた考えればいい。

成長した、前より優れている自分の頭で。

自分がもっと幸せを感じらることができるステージと方法を・・・



そうやって決断と成長を繰り返して、いつか「自分にはこれしかない!」と思えることを見つけれたとする。

自分にとってその道は、時間と心を投資した分だけ黄金に輝いている。

その道で、君も黄金に輝く。

そして君は前よりもたくさんの人からありがとうを言われ、君もたくさんありがとうと言うだろう。




「頑張れば成長する。」

この事実は何かを決めるとき、ほんのわずかだけ心を温めてくれる。

だから・・・

昨日よりもほんの少しだけ心をニコニコさせながら、先のことを考えてほしい・・・

って思うよ。
| あべ | 14:44 | comments(4) | - |
模様替え中


 定期テストが終わったということで・・・

一年生の自習室を大改造しようと思う。

ハンザツなのはいいとしてもうちょっとこうアーティスティックな感じにしたい。

美学まんさいにしたいね。

そしてもろはしにゴミをちゃんと捨てる癖をつけてもらえばパーフェクトになる。

うん。



| あべ | 18:53 | comments(0) | - |
模様替え中


 定期テストが終わったということで・・・

一年生の自習室を大改造しようと思う。

ハンザツなのはいいとしてもうちょっとこうアーティスティックな感じにしたい。

美学まんさいにしたいね。

そしてもろはしにゴミをちゃんと捨てる癖をつけてもらえばパーフェクトになる。

うん。



| あべ | 18:53 | comments(0) | - |
もうだめ


 テスト期間中っていうのは意外に質問が少ない。

みんな点を取るってことに100%集中してるってことだろう。




受験生はともかくとして、1、2年生にとって定期テストは大事だと思う。

大きな事を達成したいとき、大事なのは小さな成功の積み重ねだ。

たった一回の定期テストだとしても、その12回の積み重ねられる。

その一回の積み重ねが受験に全く関係ないとは思わない。






・・・ああ


理想の文章力はこんなんじゃないのに・・・




もう今日はだめ

さようなら


zzz



| あべ | 23:42 | comments(2) | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

Link

Comment

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode

Search

Entry

Sponsored Links

Archives

Feed