阿部にメールを送るにはここにお願いします。



Page: 1/9   >>
スポンサーサイト


一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
資質名「運がいい起業家」


昨日の夜読んだ本。

なんとか法則系だったんだけど。

その本の中になぜか神田社長の話が出てきて思い出したんだけど。


そういえば、タイプってのがあった。

起業家タイプとか経営者タイプとか管理者タイプとか道化師タイプとか。

忘ってたっけ。

億専にもそんなこと書いてあった。



その本とかが旬の時は「何タイプなんすかねー」とかで話題になったけど、最近すっかり忘れてた。

そして神田社長いわく、それぞれのタイプで活躍する時期ってのが違ったんだった。

そうだったそうだった。



・・・オレ何タイプなんだろう。

ってわかってんだけど。



どうせ「起業家」っしょ。



細かいことが苦手でルーズで勢いに乗った時の破壊力はぴか一。

行動力はずば抜けてるけど、言うことがコロっと変わったりする。


・・・確定だべさ。


でも、これも自分が何タイプなんて分かっただけじゃ意味ない。

これから仲間を集めて事業をでっかくしようって思ってるんだったら、ちゃんと全タイプが揃うように集めるとか使い道はあるけど。

今一人だしなあ。


一人の場合はこういうことだ。

自分の資質として持ってるタイプが活躍する時期はいいわけ。

そこが一番得意なんだし、起業家タイプだとして新しいこと始めてうまくいかないんじゃどうせだめっしょ。


一人の場合大事なのは、「今はどの能力が必要な時期なのか」ってことを把握しておくことだ。

しかも自分がトップなんだから、ちゃんと塾全体のバランスが絶妙になるように考えなきゃいけない。



だからオレはそもそも新しいことを始めたりラインを拡大したりするのは得意なんだけど・・・

問題はそのあと。

大事なのは管理したりシステムを作ったりってことは資質外だってことを知っておけってことだ。

本能の赴くままに行動してったんじゃ、せっかくの神田社長の教えを活かせてるって言えない。

あと一か月もすれば、必要になる能力は「管理」。

「管理」って言葉を塾にあてはめるのは死ぬほど嫌だけど他に日本語しらないから仕方がない。

この2か月間、外側に向けていた意識が8割だったとしたらそれを逆転させなきゃいけない。

内側、塾のメンバーに意識のほとんどを注いでいく。

一人の場合、そういう意識の問題が大事だってことだろう。

そこに気をつけていかないと、同じように頑張ってるつもりでも6,7月あたりに原因不明の不調に襲われる。

実は去年はそうだったりして・・・



今年は調子を落とさねーよ

このペースでちゃんと勉強を続けて防御を堅く堅くしていく。

まあそれに最強の運がある。

今まで起きた出来事の中で、オレが結果的に衰退したってことは一つもない。

自分より運がいいやつを他に知らない。

嬉しいことだとうと失敗したことだろうと、起きた出来事のすべてがオレを強くしてきた。

オレには、いいことしか起きない・・・
| あべ | 18:51 | comments(0) | - |
の゛ーーー!!!


しまった・・・

3段ボックスの組立の時間を計算に入れてなかった・・・

やっべ


まあ何とかなるっしょ


ヤナセに行ってきたとき。

ほんとやめときゃよかった。

SLKのパンフレットもらうの。

・・・かっけーな。おい。

でもそれだけはだめなの

それだけは絶対だめなの

・・・でもかっけかったぜ。

しかも「青は新潟で一台も走ってないんですよ」だって。

ちょっと揺れてしまった。

でもだめんなだよ

ベンツが2代並んでても「どっちにしよーかなー」とかのワクワク感が減っちゃうわけ。

だめだめだめ




よし

組立っか

ひっさしぶりに

一年ぶりくらいだな
| あべ | 14:47 | comments(0) | - |
4時間でなんかいろいろ


次の授業は3時からだ。

それまでにお昼食べてヤナセいって三段ボックスいーっぱい買ってきて組み立てなきゃ。

4時間で全部できっかなあ。



だんだんスリムになってきたよ。オレ。マジで。

ベルトゆるいもん。マジで。

最近は酒自体ほとんど飲まないし、寝る前に飲みたくなったらウイスキーにしてるのがいいね。

これはきっと。

やっぱ男はかっこつけてなんぼっしょ

カリスマは腹出てないって昔っから相場はきまってんだよ。

カリスマ講師しかり首相しかり大統領しかり。

この調子で春で独身貴族2009になるぜい。



ほんじゃ、まずはごはんごはん。

食後のコーヒーはヤナセで飲もうか。
| あべ | 11:23 | comments(0) | - |
時間ねーならさっさと数学やれオレ記事


春休み中は昼に自分の時間が取れないからどうしても夜にずれ込んでしまう。

数学と戦略系。

優先すんのはやっぱ数学なんだけど・・・

毎日本を読んでると、戦略とか成功系の勉強0ってことが許せなくなってくる。

ふっ

大人はつらいぜ

お・と・な・は。

まあ、休んでリフレッシュとか言ってたら到底行けないとこまで行ったるよ。



にしても、最近開眼した戦略成功系の勉強。

かなりいい線まできてると思うんだけどなあ。



戦略とかって使ってなんぼじゃん。

やっぱ。

でもなんていうか。

例えば「私ランチェスター使ってます」っていっても、それって瞬間的なわけじゃんか。

塾を立ち上げるときとか、チラシ書くときとか。

そんなのが多いじゃん。

えらそーに戦略とかっつってもさ。

8:2とかって言っても、これは概念であってさ。

戦略っていう日本語しかないから仕方ないけど、「使ってなんぼ」を一番に考えてたらなんかごちゃごちゃしてくるわけさ。


で、いろんな戦略を今回の開眼に沿ってグループに分けてるわけよ。

だとねー

いろいろ面白くて使える素敵なことがわかってきてー


なんていうか


ふふふ


はっはっはっは


はぁあ゛ーはっはhっはhっははhh


とかって昔のアニメの三段笑い状態なわけ。


はあ


ってな感じで今そっちの勉強がなんていうかノってるんだよね

でも、だからっつって数学の勉強が手薄になったら本末転倒もいいとこじゃんか

好きな科目だけ勉強する受験生並の初歩ミスっしょ

んなん

だからまずはびしっと数学やってからそっちの勉強しようと思いました。


ちくしょー


数学終わったあと車のパンフレットとか見てテンションあげてから勉強しよ。


あ、車は9月か10月に買うことにしました。


夢に細かい日付はつけません


たりーしどうせ買うから


そしたら当分2台体制だ。


ほんとね


独身貴族っすよね


ベンツは今も最高メンテナンスを続けてる。


この車には本当にいろんなことを教えてもらっている。


いつか後継者にめぐり合えたときに、最高の状態でそいつにあげたい。

| あべ | 00:19 | comments(0) | - |
弱くなって強くなるもの。



自分が社会に出てから丸2年が経った。

バイト講師時代を入れるなら3年ってことになる。

その間、毎日受験生と一緒にいる。

受験生に全く会わなかったって日は一日もない。

だから、普通の人より自分の受験時代ってのを思い返す機会がどうしても多くなる。



今と受験時代。

変わっていないことも多いけど、変わったことも多い。

一番何が変わったか。



オレの場合は「動機」だと思う。

行動の動機だ。



昔、浪人時代に尊敬していた予備校の先生がこんなことを言っていた。

「人の一番パワフルな動機は『貢献』だ」って。



正直に言うと受験時代にこの意味を理解することはできなかった。

受験時代、行きたい学部は変わっても誰かのためになることがしたいって思ってた。

でも、今日の勉強や明日の勉強を一生懸命にやれる動機は「貢献」かって言われたら・・・



そうじゃないなって思った。

むしろ、心を殺しているイメージすらあった。

出来るだけ他のことを考えないようにして、勉強のことやその日に起きた本当に小さいことを楽しみにしながら毎日頑張っていたような気がする。

成長したい。大学に合格したいってことが動機の一番だったろう。

そして残りの心は殺してた。

そうじゃなきゃ、きっと心がつぶれてたって思う。



受験の先生になりたての時に、生徒に話したことがある。

「受験は自分自身への貢献だ。」

「君が本当に努力して、志望校に合格することができたら・・・それは両親や君を大切に思っている友達、この先君が会う大切な人への貢献になるんだ。」

今でもそう思っている。

でもそれは副作用、後付けであって動機とはちょっと違うような気がする。

オレの場合、思い出して心が温かくなることはあっても、その瞬間の勉強を支える直接の動機じゃなかった。

受験時代に毎日ベストの勉強を続ける原動力として「貢献」は綺麗過ぎるし弱かった。

それくらい、受験は大変だ。

将来誰かのために外側に向けるものも含めて、自分の全力のパワーを成長、勉強に向けないと難関大に現役で合格するのは難しいだろう。

それくらい大変だし、それでいいと思う。



そして大学に行って社会に出て、塾の先生になって3年。

色々を経験して色んな人と会って。

その「動機」がちょっとずつ変わってきた。

予備校時代憧れていた先生の言葉の意味が前よりちょっと理解できるようになれたんじゃないかって思う。


成長欲はあの時のまんまだ。

自分の価値を高めたいし、ビッグになりたい。

そして毎日一生懸命頑張れている。

でも、「貢献」を感じることが出来なかったらとっくに先生をやめているだろう。



経営者っていうのはモチベーションを高めることが難しい。

今の状態でも困ることがないからだ。

本当にずっと「成長」を意識してないと、自分の視点が低くなっていることにすら気付かない。

若造の生意気な想像でしかないけど、「それがお前のベストか。」「それ以上出来ることは本当になかったか。」って言われて、胸を張ってYESと答えられる塾経営者って少ないんじゃないだろうか。

気がつくと視点が低くなっている。

気がつくとベストスピードより遅くなってる。

気がつくと行動していない・・・

オレはそういう時が何回もある。


その度に反省して、その度に必死であがいて、今がある。

だからいつも視点が低くならないように、本当のベストを尽くせるように努力してる。


それでも不調になってしまった時、いつも最後の一押しをくれるのが「貢献」なんだろう。

『自分には生徒がいる。』

『今日も生徒が塾に来てくれる』

『自分だって誰かの役に立てている・・・』

それがなかったら、とっくの昔につぶれている。

何度もその気持ちに助けられている。

何度も生徒に助けられている。

だからこそもっと「貢献」したいって気持ちが強くなる・・・



これを繰り返して3年間。

もしかしたらオレの意志の強さは受験時代より弱くなってしまったかもしれない。

あん時みたいに、ただただ真っ直ぐに合格だけを目指せるかどうかは自信がない。

そのかわりに、強くなった気持ちがある。



何度も何度も失敗して、少しずつ成長して。

ちょっとずつ昔先生が言ってた意味が分かってきた。

これから先、本当に生徒を大切にすることが出来れば。

それを本当に続けることが出来れば・・・



その時はオレも胸張って言えるだろう。



「人の一番パワフルな動機は『貢献』だ。」

| あべ | 18:36 | comments(0) | - |
実は最近気持ちいい


昨日の夜はもう10時には寝てたから、スーパー体調がいい。

午前中の授業まで、まだ時間あんなー

朝はちょっとリッチにいってみよか。



車のディーラーに行ってからよく営業の電話がかかってくる。

もともとジャガーの旧式タイプのオープンカーがほしかったの。オレ。

こう真っ青な感じの。

だから認定中古車なんたらってのにも登録したらそこから電話とかめっちゃかかってくる。


ったく

春はもう死ぬほど忙しいのに

電話かけてくるなんて








・・・うれしいじゃねーか

いや、うれしいでしょ

これは

別に買ったわけでもないのに何この気持ちよさはみたな。


しかも、今回ヤナセ以外のディーラーに初めて行ったんだけど。

もうすごいんだね。

対応が。

そして本物のプロの営業マンも素晴らしさ。

駐車場に走って出てきて誘導してくれたと思ったら、

「皆様にアンケートを書いていただいておりまして」っつって書いてたら、その瞬間から「あべ様」って呼ぶんだもん。

そのアンケートに「今乗ってる車」とか「職業」とか書く欄があるんだけど、そこがまた気持ちいいんだよね。

ベンツじゃなくて「メルセデス」って書くわけよ。つーは。

「塾講師」じゃなくて「学習塾経営」って書けんのがこれまたどうして。

普段は地味なことが9割だけど。

スマートに振舞いながらも内心はハシャいだぜ。

まじで。

で、営業の人ってのがこっちの気持ち掴むのもこれまたうまいんだよね。

当たり前のように感じいいし。

車がほしいっていうかこういう車に乗るっていう感情がほしいってとこばっちりわかってんの。



そんで、昨日別な営業の人からも電話がかかってきたの。

その人はあべ様じゃなくて「あべ先生」だったね。

先生だって。オレ。どうするよ。

そんで「この前メルセデスのEクラスでご来店くださいましたよね。あの時わたくしカウンターにおりまして」

とかって

かーーー!


なにこの気持ち!

なんでこんなに気持ちいのあyぐいあん;t!!!!


その電話で「いい車がありましたので、あべ先生の所にお邪魔してもよろしいでしょうか」

だってよ

おい

どうする?


いや、いいよいいよ。


オレがまたいくよ。

そこでだされるコーヒーもうまいし。


大丈夫大丈夫


オレちゃんとあんたのところから車買うから


かっこいい旧式のジャガーあったら教えてよ。


ポルシェの新車買うつもりで節約しとっから。


・・・ほんとさ


ちゃんとまじめに生きてると思わぬいいことたくさんあんね。


ほんと。
| あべ | 07:45 | comments(0) | - |
子供たちが創った塾


一昨日の夜のことだ。

夜に卒塾したまりりんとお母さんが塾に来てくれた。

「今から神戸に行きます」っていう報告だった。

まりりんはオレが初めて高一から教えた生徒。

時間がなくてあんまり話せなかったけど、出発する前にあえて嬉しかった。

同じ日にひさことさくらいも来てくれた。

出発前に塾に来れるのが最後になるからって。

今日はさくらいが新しい部屋の写メを送ってきてくれた。



去年、今と同じ気持ちになった時のことはよく覚えてる。

なおが東京に行く前に、最後に塾に来てくれたときだ。

なおの約束を聞いて、階段の前で二人で握手をした。

そのとき確かオレもなおも泣いてた。



一年前は年はなおが一番最後まで塾にいてくれた。

一年間、その年の3年生たちをずっと一緒の時間を過ごして・・・

なおと握手をした時「本当に一年が終わったんだ」って思ったら、涙が出てきた。



そして今年の3年生が受験生になって一年。

またその一年が終わった。

タイミングはずれていたけど、みんな自分の自習室の荷物をかたずけていった。

一昨日の夜、自習室から3年生たちの荷物が全部なくなった。

その日の夜にまりりんやひさこやさくらいが来てくれて、去年の気持ちを思い出した。

どこが誰の机かがすぐにわかる。

去年の子もそうだ。

受験生たちが一年間ずっとその場所で頑張って。

同じ場所でまた新しい受験生たちが頑張っている。



photo.jpg




受験は毎年やってくる。

毎年新しい受験生たちがあの自習室で頑張っている。

でもオレは「繰り返し」だなんて絶対に思わない。

そこで一年っていう長い時間ずっと頑張った子供たちが、この塾の核を創ってオレに自信をくれた。

卒塾生たちにとってここが誇りになれるように、オレはちゃんとこの場所の力を守っていく。

オレも塾も新しいことに挑みながらその力を高めていきたい。



初年度の生徒たちは本当に最高だった。

今年の卒塾生たちは本当に最高だった。



そして今年。

オレが経営者になって、初めて2年生から一緒にいる子たちが受験生になった。

今年はこの子たちと一緒に頑張りたい。

みんなで一緒に全員のベストをぶつけていこうと思う。

本気でそう思う。


みんながんばろうな。


安心してオレについてこい!
| あべ | 16:41 | comments(0) | - |
「若い」ということ。


午前中の補習がおわってご飯を食べて次の授業だ。

春は補習をやりたくて春期講習をやらなかったのに、逆に強烈なスケジュールになった。

今日みたいに人間やめてる日(あんま寝てない日)はあんまり先のこと考えると家じゃなくて土にかえりたくなるからやめとこう。

若いからちょっとの無理くらい平気だろう。



そういえば・・・

ちょっと前にこの「若さ」について考えたことがあった。

若さの一体何がいいのかってことについてだ。

オレもブログによく「若さは武器だ」ってかくとこがある。

一見するとそんなような気はするけど、「で、どういうところがいいの?」って言われると意外に困るんだなってことに気づいた。

「無限の可能性がある」なんてよくきく月並みな見本解答に興味ねーし



それに思い出してみると、調子が悪かった時はむしろ「若さ」はコンプレックスになってた。

マジで。

多分「若い」ってことと、本物の年上のカリスマには敵わないってことがイコールになってなのかもしれない・・・



でも結構そうだと思う。

そもそも普通若さと結びつく強みのキーワードは「情熱」とか「体力」とか「(いい意味で)感情的」とかだったりする。

でも、そんな要素を年上の本物のカリスマたちは当たり前のように持ってるんじゃないかって思った。

今のオレからすれば、よほど本気で倒そうって思わない限り年上のカリスマたちは「ただたひらすらにすごい人」ってだけで「どうすごいか」「なんですごいか」まで考えられない。

それは情熱、ハートにおいても同じだ。

それがあったからカリスマなんだし、今も情熱があってその上経験の差まであるなんてもうどうすりゃいいんだって。

そう考えたら、なんでか「若い」ってことが悔しく感じてきた。



でもある人がいった。


「オレくらいの年になると、何をするにしてもこれまで積み重ねてきたことにどこまで『こだわるか』って考えるようになるんだ」


「だからノブ(オレ)のことがうらやましい」


って。




一理あると思った。

実際に年とったことないからわかんねけど。

もしこれが的外れだとしたらカーネルおじいちゃんがあそこまでビジネスの世界で神聖化されてるのも可笑しなはなしだ。

あの人がすごいって言われてるポジションは確かに「60すぎてんのに」ってところだもんな。

それがどれだけすごいことなのか正直若いオレには全然わかんねし、いくつになっても過去に何をしても挑戦してなきゃ今はその点ではダセーだろって思う。

でも年くってからのカーネルじーちゃんへの声をきくと相当にすごいことなんだろうなって気もしてくる。




それを聞いて、初めて「若さ」の本当の強みがわかった気がする。



「信念を持つこと」と「柔軟であること」

この二つは両立がすごく難しい。

自分の心の一番奥に「成長」が構えてなかったら、どっちの割合が強くても逃げになるからだ。

「信念を持つこと」これが自分だっていってしまえば余計なことを考えなくていい。

人の言うことにいちいち過剰に反応して言うことと態度をころころ変えていたら薄い人間になってしまうだろう。

そこに「若さ」っていう触媒が入ると、その2つが黄金比でブレンドされて「成長」できる。

そんな気がする・・・



もしかしたら、年とるとその分後ろに「守らなきゃいけないもの」が増えてくのかな。

まあ、今は全然わかんねけど。



「信念を持つこと」と「柔軟であること」

この二つをセンスで黄金比にブレンド出来るのは「成長」にだけ向かえばいいわかぞーからこそできる芸当なんじゃないだろうか。


だから正確にはきっとこうだ。



「若さは『成長の』武器である・・・」

| あべ | 14:25 | comments(0) | - |
オレの根性なめんなよ



もうすぐ。

もうすぐ始発・・・



結局ヤロー5人で駆け抜けた。

もうシャメとか撮るのもかったるいくらい疲れてる。

頬が少しこけてイケメンになれました。

オレも何度か諦めかけたけど、何とかここまで来れた。

始発が出たら寝ます。

2呼吸くらいで寝れる。

9時からは体験なのに・・・

昼に2コマで夜も授業があるのに。

自分の勉強もあるのに。


・・・アーメン
| あべ | 05:14 | comments(0) | - |
やる気とノリと協力の果て


今日は新受験生たちの自習席を決める日だった。


この塾の自習室は、一人一個机と三段ボックスを上げてて、さらに自分で好きなようにカスタマイズできて24時間使えるっていう無敵部屋になってる。


でも受験生には全員にいきわたるけどやっぱり人気が高い席ってのがあるらしい。



そんで


話し合いだと譲り合いで結局決まらないだろうって思ったから、とりあえず早いもの勝ちにしようってことになって・・・


一週間前から告知を始めた。


「28日に早いものが勝ちで自習席を決めるよー」って。


そしたら・・・


そしたら!!!



photo.jpg



誰が日付変わる瞬間っつったよ。


何の集会だよ。


ほぼ全員って。


「朝の7時からね」って告知が「じゃあ私始発でくる。」「じゃあオレ泊まるわ。」とかで、最終的に保護者の方に大協力してもらう形でこうなった。


そして結局話合いになって12時半ごろにすべての席が決着。



くったくた・・・


しかもこの後夜通しとかって・・・


どんなだよ。


ほんと。


まあでもこんな現象、平成の世じゃ普通無理だからまあ勘弁してやる。


はっははっはっははっはあ


ユンケルくれ。
| あべ | 00:48 | comments(2) | - |

Calendar

Profile

Link

Comment

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode

Search

Entry

Sponsored Links

Archives

Feed